plot_futures.Rd
将来予測の複数の結果をggplotで重ね書きする
plot_futures(
vpares = NULL,
future.list = NULL,
future.name = names(future.list),
future_tibble = NULL,
CI_range = c(0.1, 0.9),
maxyear = NULL,
minyear = NULL,
is.plot.CIrange = TRUE,
is.plot.CIline = TRUE,
what.plot = c("Recruitment", "SSB", "biomass", "cbiomass", "catch", "beta_gamma", "U",
"Fratio"),
biomass.unit = 1,
number.unit = 1,
number.name = "",
RP_name = c("Btarget", "Blimit", "Bban"),
Btarget = NA,
Blimit = NA,
Bban = NA,
MSY = NA,
Umsy = NA,
SPRtarget = NULL,
exclude.japanese.font = FALSE,
average_lwd = 1,
n_example = 3,
example_width = 0.7,
future.replicate = NULL,
seed = 1,
legend.position = "top",
type = "detail",
font.size = 16,
ncol = 3,
ncol_legend = 2,
remove.last.vpa.year = FALSE
)
VPAの結果のオブジェクト(NULLでもOK)
将来予測の結果をリストで並べたもの(こちらは必須)
将来予測のリストの名前。ない場合はfuture.listについている名前を使う
予測区間の範囲。デフォルトは80%でc(0.1,0.9)
表示する年の最大
表示する年の最小
予測区間を表示するかどうか
予測区間の上限と下限の線を引くか
Recruitment,SSB,biomass,catch,beta_gamma,U,Fratioのうち何をプロットするか。これらの文字列のベクトルで指定する
量の単位
尾数(加入尾数とか)のときの単位
尾数の凡例をどのように表示するか(「億尾」とか)
管理基準値をどのように名前つけるか
Btargetの値、設定しない場合はNA(デフォルトはNA)
Blimitの値、設定しない場合はNA(デフォルトはNA)
Bbanの値、設定しない場合はNA(デフォルトはNA)
MSYの値、設定しない場合はNA(デフォルトはNA)
Umsyの値、設定しない場合はNA(デフォルトはNA)
MSYのときのSPRの値
日本語を図中に表示しない
将来予測の平均値の線の太さ. 基本は1.
個々のシミュレーションの例を示す数
どのreplicateを選ぶかを選択する。この場合n_exampleによる指定は無効になる
凡例の位置。top, right, left, bottomなど
フォントの大きさ
図を並べるときの列数
VPAの最終年のデータのプロットを除くかどうか(last.catch.zero用オプション)
個々のシミュレーションをプロットする場合の線の太さ (default=0.7)